旅の途中

旅の途中で

「おうっ!いい天気だね じっとしてるのモッタイナイじゃないか」

ちょいと出かけてくるよ と気楽に飛び出してごらんよ、

なに、仕事で出られないってか、

ほら昔、植木等さんが歌ってたじゃにか

『サラリ-マンは気楽な稼業ときたもんだ』ってね

どうせ会社のためなんて頑張ったって、歳とればお払い箱

「はい、定年です」

企業ほど冷たくて手を緩めないところはないでしょ、

だから、こちらから手を抜くんですよ、

「勤務評定が怖くて飯が食えるか」ってさ

仕事がなくなると人生終わったみたいになってないかい、

仕事(食うためと割り切る)なんて探せばなんだってあるんだよ、

安定、昇進、年金・・・

そればかり考えてるうちに確実に歳はとるわけで

気がつけば袋小路のどん詰まり

あれもやっておけばよかった、これだけはやっておくんだった

みんな後のまつりさ。

人間はさ過去にも生きられないし、未来にも生きられないのさ

生きているのは 「今(いま)」だけ、

だから生きてるうちにやらないと悔やんだまま人生終わっちまうよ

暢気に旅してるヤツに何がわかるか 

って言いたいのでしょ

毎日、自宅と会社の往復してるヤツに何が見えるのさ、

その自分で引いたレールから脱線してみなよ

「なんだ、オレひとり居なくても何にも変わりはしないんだ」

てことがわかるからさ、

それだけわかれば十分だろ、

人間に一番公平なものは何かって考えたことあるかい

「お金?」

水は低いほうへ流れるけど、お金は沢山あるほうへしか流れないのさ

無いところへは絶対に流れてこないからちっとも公平じゃないんだよ、

それじゃ何があるかって、たまには自分で考えてみなよ、

すっかり社会に飼いならされたあんたじゃ気づかないかもしれないがね。

一度しか云わないよ、

それは「時間」、

誰にとっても「時間」だけは公平なんだよ、

その公平な時間を何に使うかで人生が決まってしまうのさ。

一日は誰が使っても24時間、

仕事が8時間、睡眠が8時間は少し多いから6時間にすれば

残りは10時間、それだけあれば大抵のやりたいことはできるってこと、

旅をするっていうとすぐに二泊三日とか一週間とか考えてるんじゃないの

今の時代、新幹線はあるし、高速道路だってどこへでも繋がってるじゃないか

10時間あれば、京都までいって、一箇所だけ紅葉みて先斗町で美味いもの食べて

帰って来たって十分おつりがくるんだよ。

「そんな金どこにあるんだ」っていいたいの、

将来のために、老後のためにって溜め込んでどうするのさ、

オレだけは長生きする保証なんて何にもないのにさ、

もしかしたら、酔っ払いの運転する車に轢かれてお陀仏かもしれないじゃないか、

つまらない財産残して子供達がいがみ合うなんて話そこら中に散らばってるよ、

アタシの親父なんぞは、自分の好き勝手やって借金残して

逝っちまったけど、子供等はその借金今でも払い続けてるけど、

誰も親父のこと恨んじゃいないよ。

さあ、残り時間はどれくらいあるか誰もわからないけど、

その平等な時間を十分に使って生きてみなよ、

アタシはそれを旅に全部使っちまってるから何の悔いもないさ、

人生の一番つまらない生き方は

損得で生きること、

これもみんな旅から学んだこと、

旅先には、とんでもないオヤジや婆さんがいたりして

大抵のことには驚かなくなることだけは確かさ。

みんながこの国のあっちこっちを動き始めたら

この国はまた元気になるかもしれないじゃないか、

こんなことを考えられるのも旅先だからかもしれないがね・・・。

Categories: 日々

鹿沼今宮神社祭礼 屋台行事 » « 十五夜(中秋の名月)

2 Comments

  1. ホントにそうですよね、時間だけは平等…
    子供もお年寄りも健康な人も病気の人も、時は情状酌量してくれません。
    若い頃、こんなつまらない仕事をしてて、大切な時間を潰して、
    人生後悔しないか?なんてよく思いましたね。

    父はかなりの仕事人間でしたから、その反動かもしれません。
    でもね。病気になって、余命宣告されて、
    それでも病室にまで仕事を持ち込んで、
    ベッドから毎日仕事の電話をする姿を見てたら、
    もう仕事が趣味というか、日常というか、
    この人は仕事してるときが一番生き生きしてるんだって、
    思っちゃいましたね。

    今年の春から母の介護が始まって、
    自分が自由に使える時間は激減しました。
    仕事もしながら、慣れない食事の支度や医者通い、
    さらに最近、ノラの子猫を2匹も引き取ってしまって、
    毎日がギリギリの生活です。
    でもね。いま自分がこうして家族のために時間を使うことには、
    案外満足しています。
    母が猫疲れにならないように、
    今日も車椅子で鎌倉まで行ってほっと一息、
    小さな旅をしてきました。

    大切なのは、きっと、
    自分が使った時間に後悔することなく、
    毎日を送れることではないでしょうか。

    • 旅人 散人

      2015年10月11日 — 12:52 PM

      carmenさん

      実は親の生き様というのは子にとって一番影響力を
      残すものななのですね、
      良きにつけ、悪しきにつけ親の生き方を見ながら成長する子には
      これ以上の人生教育はないわけで、自分は絶対に親のような生き方は
      しないと決心していても、年をとって振り返ると案外同じ生き方を
      しているものですよ。
      時には反面教師として受け入れていてもね。

      アタシの親父など、借金は残すし、おまけにお妾さんは残すは、
      その後始末をアタシ等がやらなければならないわけで、学校じゃ
      絶対に教えてくれない人生体験を沢山させてもらいましたよ。

      でもね、自分の人生を振り返ると、オヤジのおかげでやらざるを
      得なかったことの方が生き方に自信を植え付けてくれていたんですね。

      子供たちに苦労はさせたくないと温室育ちのような子を作ると
      結局は子等にはマイナス要素ばかりを残すことになるかもね。

      アタシが祭りにのめりこむのは、祭りに係わっているひとりひとりの人生、
      それは人には言えない諸々の事情を胸に秘めて、代々受け継いだ人生を
      祭りと伴に背負っていく生き様に惹き付けられてしまうからなんです。
      そこから見えてくるのは、人は損得では動かないことがあるということ。

      アタシの母、お祭り好きの下町っこでしたが、最後は意識が無くなって
      一年も生き続けました、その母から教えられたことは、寿命が尽きるまでは
      絶対に諦めるなということでしたよ。

      その日にできることをしなかったという反省を多分後悔と呼ぶのでしょう、
      後悔先に立たずですね。

      今は自分の時間を惜しげなく母上に使ってくださいね、
      後になって、自分の時間を自分で使えるようになった時、ちゃんと利子が
      ついてきますから、その利子が自分の生き方を支えてくれるはずですからね、

      実は年をとると、時間は自分のために使えるばかりなんです、
      今度はどうしたら時間を使えこなせるか悩むのです、
      結局は人間の一生は悩み続けることなのかもしれませんがね・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright © 2024 旅の途中

Theme by Anders NorenUp ↑