旅の途中

「納めの不動 歳の市」

カレンダーなんていう便利な暦が無かった昔は

庶民はどうやって年の瀬の区切りをつけていたのか

興味が湧きましてね、

江戸の昔、八つぁんも熊さんも字なんか読めやしませんから

どうやって師走を過ごしていたのか・・・

はたと行き着いたのが 歳の市、

師走も十五日を迎えるとまず深川八幡で歳の市が始まるんですよ、

えっ、歳の市ってなんだ ですって、

歳の市ってのはね、正月を迎えるために門松や〆飾り、

羽子板や正月用品を売る店が各地の神社仏閣に市をだすんですよ、

勿論、即席の露店ですがね、中には 臼に杵、まな板に笊、箒、

門松用の松、竹、海老、こんぶ、だいだい、なんてモノが

ずらりと並ぶわけで、

まあ、十五日の深川八幡の歳の市では、まだ切羽詰まって

いませんからのんびりしていたでしょうな。

十八日になると浅草観音の歳の市、羽子板や縁起物を商う店がずらり、

だいぶ年の瀬が近づいてきたことを知るのですね、

その歳の市も、神田明神、芝の愛宕神社と廻るうちにいよいよ押し詰まって

まいりますよ、二十五日は平川湯島の両天神で歳の市、

八つぁんも熊さんも

「いよいよ大つごもりが近づいたな」

なんて感じる年の瀬、

最後は薬研堀不動尊の納めの歳の市でどっと人出が集まったとか、

この歳の市は下町の情緒豊かな歳末風景を醸し出し、みんな自然に

年越しの支度を忘れずに出来たというわけだったんですよ。

江戸の昔から続いていた歳の市も、今に残るのは浅草観音くらいに

なりましてね、

この薬研堀のお不動様もあの先の戦争ですっかり寂れる一方、

しかし、其処は老舗のお不動様、地元の問屋街の人たちが下町の風物詩を

後世に残そうじゃないかと立ち上がったのでございますよ。

昭和40年から再び息を吹き返した歳の市は、「大出庫市」を併存しながら

今年で半世紀、昔のよすがは比べるつもりはありません、

歳の市は人が集まらないと自然に消えてしまうもの、

今は、衣料品問屋さんたちのやる気が客を呼び込み始めたようです。

さてと、28日は「納め之不動」でございます、

昨年は薬研堀のお不動様をお参りいたしましたので、今年は

そうだ、親父が信心していた成田山新勝寺がいい、

親父は商売に行き詰ると成田詣でにやってきて、

易者の婆様を訪ねては自分の決断が正しいかどうかを

確かめていたんです。

何百人もの社員の生活を守るために、失敗は許されなかったんです、

自分で決断したことを、背中を押してもらうためにあの易者の婆様を

訪ねていたんです。

その時、末っ子だったアタシを連れてきてくれたんですよ、

「表で待ってな」

そういうと、その小さな部屋に入って、何事か聞いておりました、

30分ほどでその部屋からでてくると、ニッコリしながら、

「さあ、お腹が空いたろ、食事に行こう」

多分、迷いが消えたのでしょう、いつもの大野屋さんの二階へ

上がると、当時は贅沢だったすき焼き鍋をグツグツさせながら

「食べな!」

(どこからともなく夏の祭りが蘇ってきますよ)

あれはまだアタシが小学生の頃でしたね、

今でも、成田を訪ねると、あの頃の若かった親父に

会えそうな気がするんですよ。

その親父ももうとうにあちらへ行ってしまいました、

今年は参道の急な階段を何とか息を切らせずに登ることができました、

三年前、この階段を登れなかったんです、途中で何度も休み休みしながら、

「身体がどこかおかしいな」

それから病院へ行ってみたら、高血圧に高血脂病の診断、

きっと、親父がここへ連れてきて

「お前、身体がおかしいぞ」

と教えてくれたんですよ。

「親父さん、ほらね元へ戻ったよ」

本堂へお参りしながら、そう話しかけておりました。

今年の師走が穏やかに暮れていきます。

清々しい気分で参道を戻ると、

「親父!、オレが奢るから飯でも食おうよ」

通い慣れた『きくや』さんへ

「特上のうな重にしてくれるかい」

親父は黙ってじっと見つめているだけなんです、

「さあ、食べようよ」

一口食べたら、涙が溢れてしまいました、

顔なじみの女将さんが

「何か粗相がございましたか・・・」

「ゴメンね、あまり美味しくてね」

平成29年の師走はこうして過ぎて行くのです、

思い出ってヤツは、急に姿を現したかと思うと

すーっと消えていくのです。

それでいいのですよ、こういう気分を味わうために

旅を続けているのですから・・・

(親父を思い出していたら話が湿っぽくなっちまいました、

 そうだ、親父は関東大震災、戦争、大水害、疫病蔓延、

 みんな乗り越えて90歳の人生を全うしたんでしたよ、

 コロナくらいでへこたれてたまるもんか・・・)

Categories: 日々

あなたまかせの 年の暮 » « 冬の顔

2 Comments

  1. 散人さま
     ご無沙汰いたしております間にもう年の瀬になってしまいました。
    年を重ねることにわくわくしたのはもう遠い昔のような気がいたします
    疫病蔓延という大きな試練の中での一年が過ぎようとしていますが、どうか来るべき年が平穏でのどかなものになることを心から祈っています
    どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
    奥様にもどうぞよろしくお伝えくださいませいつかまたおめもじが叶う日を心待ちにいたしております

    • sanjin

      2020年12月30日 — 12:31 PM

      まい様
      御無事の便り涙ぐんでしまいました。
      今年の春は待ちに待った隠居生活に、さあ、旅ができるわい と
      胸震わせておりましたのに、まさか の自粛生活 きっと神様が
      『今までも彼方此方飛び回っておるのだから仕事を辞めた時くらい
      静かな生活をしてみなさい』と暗示されたのでございましょう、
      鬼姫様には三度の食事をお願いするのも申し訳なく、昼間は犬連れで
      人のいない公園を散歩でございます。
      規則正しい生活の効果は絶大で、血圧、中性脂肪、コレステロール値が
      人生初めてというくらい健康状態に戻っておりました。
      人生何が起こるかわからないもの、疫病蔓延が健康を取り戻すことに
      なるとは・・・。
      今年もいよいよ押し詰まってまいりました、来年のことを心配しても
      どうにかなるわけもなく まさか が良き方向に出ることを期待しながら
      一日を確かな足取りで歩いてまいります。
      まい様ご家族御一同様にも良きことの多からんことを願っております。
      元気が何よりです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright © 2024 旅の途中

Theme by Anders NorenUp ↑