生と死の分かれ道は突然やってくる、

日々の生活の中で、考えもしないことにいきなり

直面した時、人はもがき、苦しみ、自分自身へ

問い返すのです。

「私は何のために生まれ、

  何のために生きるのだろうか」 と。

家から、事務所から、人々が飛び出してくる、

両肩を得体の知れぬ大男に思い切り上下左右に揺すられる、

これは「一大事だ!」

永い人生の中で、経験したことの無い体験が

のしかかってくる。

前を歩いていた老婦人は腰が抜けたようにくずれ倒れた、

立っていることが出来ないのだ、

目の前の塔が見ていても判るほどにぐらぐらと揺れている、

下町に張り巡らされた電線が、まるで縄跳びのゴムひものように

音を立てている、

地面に這いつくばってただただじっとしている以外に何も出来ない、

「とうとうこの日が来てしまった!」

頭の中を、人生の断片が浮かんでは消えていく、

永遠に続くかと思われた時間が止んだとき、

放心したような気分から我に返ったのだろう、

「おばあちゃん大丈夫ですか」

「心臓が止まるかと思いました」

それでも気丈に立ち上がったその老女は

「家は大丈夫でしょうか」

と言いながら携帯電話を取り出した。

「あれ!全然通じませんよ」

何度も何度も携帯を掛け続けていたが、とうとう諦めたらしい、

「新しいモノは肝心な時には役にたたないのですね」

そしてゆっくりと歩き出していった。

私も我が家に電話を掛けてみるが全く反応なし。

いつも持ち歩いているラジオから次々に情報が伝わってくる、

小名浜、相馬、亘理、長沼、仙台・・・

次々に地名が流れてくる、

みんな旅の途中で訪ねたばかりの土地、

港食堂の母ちゃんは大丈夫だろうか、

相馬の漁師のSさんは・・・

二分半ごとにやってくる自慢の電車は全て止まった、

二時間で相馬まで行かれる特急列車も止まった、

もっと早い大型ジェット機も全く役にたたない、

じっと待っている間にも盛り上がった海は

悪魔の意思を持ったように次々と押し寄せては、

逃げ遅れた人々を飲み込んでいく、

現代人が何の疑いもなく受け入れてきた最新鋭の機器は

「一大事」には何の役にもたたないことを思い知る。

そしてその全ての最新鋭が止まった時、時代はアッと云う間に

百年も前に逆戻りしてしまう、

歩く以外に方法がないと・・・

人は「一大事」の時にはっきりと知るのです、

生をより確かにするために、人生に無駄にできる時間など

ないということを。

 『生死事大 無常迅速』

 時は人を待たず すみやかに流れるだけ

自分に今できることは

もうひとりの私がいる、

「そんなことしなくていい」

「誰かがやってくれる」

そんなささやきを蹴飛ばそう!

「今、自分が出来る限りのことをやろう」

そう自分で決めたのだから。

数時間後、辿り着いた我が家で無事を知る、

TVからは冷静な画面がフラッシュバックのように

繰り返されている、なんと言う大惨事!

ワケもなく涙が流れていた。

2011年3月11日夜 記す