雨の一日、風は・・・ちょっと冷たいですが、
さ・く・ら が咲いちまったんですよ、
じっとしていられないのがさくら狂いの性(さが)
でしてね、
浅草から今度は上野を目指して歩け、歩け、
実は冬の間不精してたら体重が増加、
坂道登ると息切れが激しい、
階段は二階までが限界、
桜行脚が始まったというのにこのテイタラク、
あの怖い主治医の女医先生から指導を受けましてね、
「体重を5kg落とすこと」
「てんぷら、カツ丼は月に一回!」
ああ、またあの死の宣告でございますよ、
まあ、薬を飲むより歩くほうが手っ取り早いだろうと
俄か仕立ての歩け散歩でございますよ。
北風をまともに正面から受けてごらんなさい、
誰だって寒い表を歩きたくなくなりますよね(同情を買う魂胆)
ところが桜が咲き始めたのですから、怖い女医先生に言われなくたって
桜の元へ歩き出すのですよ。
昨日は9.800歩ですよ、
浅草から地下鉄は乗らずに歩いてやってきた上野公園、
息を弾ませながらいつもの交番横の大寒桜が見事に満開ですよ。
毎年、毎年、この大寒桜を見つめていると元気に
なれるのですよ、
あれ、おかしいな息切れがしないぞ、
さくらには近代医療よりも健康への効果があるのですかね、
まだ体重は3kgしか落ちていないのにね。
(上野五條天神の大寒桜)
ところが健康になるとお腹が空くのですよ、
「このところ野菜ばかりでスタミナがないのです、あの鰻を・・・」
体重が3kg減ったことを強調して、鬼姫様の了解をいただきましてね、
「ああ、美味しいです、生きていてよかった」
さくらは食欲増進になるらしい、
気をつけなければ・・・
最近のコメント